物知らずPGの覚え書き

「理解したこと」や「こうやって使えた」などのプログラムの覚え書きとなります

【Winodows版】 Visual Stuidioで作成したTensorFlowコードからTensorBoardの呼び出し

はじめに

TensorFlowコードがどんどん複雑になっていき、自分が組んだプログラムが正しく動作しているのかが不安になってきたときに、TensorBoardなるものを知ったので、使ってみました。

TensorBoardの呼び出し

使い方が右も左もわからない状態だったので、以下のページを参考にさせていただきました。

TensorBoardで処理を可視化する | mwSoft   


import tensorflow as tf
 
# 定数で1 + 2
x = tf.constant(1, name='x')
y = tf.constant(2, name='y')
z = x + y

with tf.Session() as sess:
    sess.run(tf.initialize_all_variables())
    sess.run(z)
    # SummaryWriterでグラフを書く
    summary_writer = tf.train.SummaryWriter('data', graph=sess.graph)
    tf.scalar_summary('one_plus_one_summary', z)

以上のコードをVisual Stuidoで記述し、デバッグを開始(F5)する。 そうすると、作成したプログラムファイルが存在する場所にdataディレクトリが作成されており、中にはevents.out.tfevents.・・・というファイルが作成されます。
そして、コマンドプロンプトを開き

cd (作成したプログラムのパス)

と入力し、カレンドディレクトリを変更し

tensorboard --logdir=data

を入力すると、一番下に

Starting TensorBoard b'39' on port 6006
(You can navigate to http://192.168.99.1:6006)

と表示されるので、URLをコピペしてWebブラウザに貼り付けるとTensorBoardが表示・・・・・されない

躓いた点

正確にはアイコンが表示はされるが、画面が真っ白のままなにも表示されない。。。 困ってググってみたら以下の記事を見つけた。

yaju3d.hatenablog.jp


上の記事で重要な点を以下に示します。

WindowsでのTensorBoardですが、TensorFlowのバージョンが「0.12.0rc0」では動作しないので「0.12.0rc1」にしてください。 ※2016/12/18以降なら「0.12.0rc1」になっています。

私は2016/12/18以前にインストールしていたので、verが「0.12.0rc0」となっておりTensorBoardが起動しなかったみたいです。

TensorFlowのアップデート

Tensorflowのアップデートは以下の方法で行いました。

pip install --upgrade tensorflow
pip install --upgrade tensorflow-gpu

実行結果

TensorFlowのアップデートも完了したので再度実行してみた


tensorboard --logdir=data

結果は以下となる。

I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cublas64_80.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cudnn64_5.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library cufft64_80.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library nvcuda.dll locally
I c:\tf_jenkins\home\workspace\release-win\device\gpu\os\windows\tensorflow\stream_executor\dso_loader.cc:128] successfully opened CUDA library curand64_80.dll locally
Starting TensorBoard b'39' on port 6006
(You can navigate to http://192.168.99.1:6006)

そして、再度URLをコピーしてWebブラウザに貼り付けてるとTensorBoardを起動すると画面が表示された。


f:id:YoiTaka:20161227185037p:plain

おわりに

単純な足し算のみのプログラムであるが、TensorBoardのグラフに表示することができました。
今後は、チュートリアルにあるMNISTプログラムの学習を視覚化したいと思います。

/* パンくずリスト*/ /* カテゴリ階層化*/