物知らずPGの覚え書き

「理解したこと」や「こうやって使えた」などのプログラムの覚え書きとなります

2017-01-01から1年間の記事一覧

JupyterLabの導入方法

はじめに JupyterLabなるJupyterNotebookとArchitectureに基づいたデータ分析ツールがあることを知ったので、インストールして少し使ってみました。 前提条件 まず、JupyterNotebookのversionが4.3以降である必要があります。 versionを確認するには以下のコ…

git(コンソールver)の基本的な使い方 ~branch編~ [Windows]

はじめに 前回はローカルリポジトリからリモートリポジトリにプッシュする方法とリモートリポジトリからClone/Pullする方法について説明したので、今回はbranchについて説明します。 branch 履歴の流れを分岐して保存しておくためのものです。名前の通り枝の…

git(コンソールver)の基本的な使い方 ~Push & Clone/Pull編~ [Windows]

はじめに 事前準備 GitHubでリモートリポジトリの作成 ローカルからリモートリポジトリにプッシュ リモートリポジトリへの登録 ローカルリポジトリをPush CloneとPull Clone Pull おわりに はじめに 前回はワークツリーからローカルリポジトリにコミットする…

git(コンソールver)の基本的な使い方 ~ワークツリーからローカルリポジトリにコミット編~ [Windows]

はじめに インストール gitの初期設定 ワークツリーからローカルリポジトリにコミット ローカルリポジトリを作成 ワークツリーで作成したファイルをインデックスに登録 インデックスに登録したものをローカルリポジトリに登録 ワークツリーとインデックスの…

名前付きパイプを用いてプロセス間通信を行う方法

C#

はじめに プログラム間でデータの受け渡し(プロセス間通信)を行うには、名前付きパイプで出来ることを知ったので今回は単純なプログラムで名前付きパイプの使い方を確認しました。 プログラムの概要 作成したプログラムでは、Client側(C#)がデータを送信し、…

Visual Studioで複数のプログラムを同時にデバッグする方法

はじめに ローカルのプロジェクト間で通信を行いたいと考えたときに、Server側とClient側の2つのプロジェクトを起動する必要があったのでその方法について説明していきます。 手順 1. ソリューションファイルの上で右クリック

/* パンくずリスト*/ /* カテゴリ階層化*/